ディスプレイヤーの設定

高画質動画がスムーズに再生される軽量なプレイヤー。商品の魅力を最大限に訴求します。コントロールバーをオフにすれば、どんなデザインのサイトにもシームレスに馴染みます。

提供しているリンク・埋め込みコード

埋め込みコード
概要

iframeタグ

HTMLエディタでご利用いただけます。 プレイヤー設定は、サイズ調整と動画埋め込み以外、自動更新されます。

videoタグ ※非推奨

HTMLエディタでご利用いただけます。

iframeタグが使用できない場合のみご利用ください。 プレイヤー設定は自動更新されません。 更新したい場合は、都度埋め込みコードを入れ替えてください。

動画リンク

Charllaプレイヤーが再生できるURLです。

MP4リンク

MP4動画動画が再生できるURLです。

アプリの開発等にご利用いただけます。

設定方法

画像クリックで拡大
  1. 編集したい動画を選択して、サイドバーを開いてください。 [動画情報]~[登録日]の領域を選択すると、自動で[ディスプレイヤーの編集画面]が表示されます。

  2. [プレイヤー設定]で、各種設定のON/OFF設定を行ってください。

    ※ プレイヤーのデフォルト設定はすべてOFFです。 ※ 各項目の右側にあるトグルボタンをクリックすると、ON/OFF切り替えができます。

  3. 設定が決まったら、画面右下の[保存及びアップデート]ボタンを選択し、保存してください。

設定可能な項目

ディスプレイヤーでは、以下設定を行えます。

設定
概要

動画タイトル

動画のタイトルを編集することができます。

コントロールバー

動画に表示されるコントロールバーの表示設定が行えます。

ON :コントロールバーを表示させる OFF:コントロールバーを表示させない

オーディオボタンのみ表示

コントロールバーがONの場合、メニューに追加表示されます。 チェックをいれると、オーディオボタンのみ独立表示されます。

オーディオボタンのみ表示にすると、デフォルトでミュート設定になります。 ※iframeタグのみ対応

自動再生

動画の自動再生設定が行えます。

ON :自動再生させる

OFF:自動再生させない

リピート再生

動画のリピート再生設定が行えます。

ON :リピート再生させる

OFF:リピート再生させない

動画埋め込み

ON :動画のサイズをコンテンツエリアにあわせて自動調整します。 OFF:動画サイズを手動で調整できます。 ユーザー定義サイズに横幅(px)を入力すると、動画の比率に合わせて縦幅が自動で調整されます。

常に中央揃え

動画埋め込みがOFFの場合、追加表示されます。 チェックを入れると、コンテンツエリア内の中央に動画が配置されます。

推奨設定

画像クリックで拡大
  • 再生ボタンやシークバーを非表示にし、シームレスに挿入したい場合:コントロールバーOFF

  • 再生ボタンをクリックせず、自動で再生したい場合:自動再生 ON

  • 動画をリピートで再生したい場合:リピート再生ON

  • 動画サイズを、Webサイトの再生領域に合わせたい場合:動画サイズ調整 ON

Last updated